こんにちは!デキルカモ!ラボ 、所長のロボ山です。
ねこのねこ丸です。。
皆さん、早速ですがこちらの画像をみたことはないでしょうか。
あっ、リアル亀仙人っ!?
そう、ドラゴンボールの亀仙人、それを実写化して3D加工をしたものなんです。
この画像は、過去にSNSでバズったことがあるので、見たことがある方もいるかもしれません。
実は、この画像を作ったのが、今では世界的に有名なグラフィックデザイナーであるマサヤ・イチ氏。
今回は、そのマサヤ・イチ氏の
年収1,000万円超えのグラフィックアーティストを目指す
をコンセプトにしたスクール、グラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)について調査しましたので紹介したいと思います。
グラフィックアーティストってこういう感じの画像を作る仕事?
そうだね。実写をベースに装飾をほどこして、イチ氏が表現したい原作の世界観を表しているよ。
以下の順番で解説していきます。
- 無料オンラインセミナー「How to Live 講義」への参加条件
- マサヤ・イチ氏のプロフィール
- 「グラフィックアーティストギルド」の運営会社
- 「グラフィックアーティスト」とは
- 「グラフィックアーティスト」はどのくらい稼げる?収入の目安
- 「グラフィックアーティストギルド」の特徴やメリット
- 「グラフィックアーティストギルド」のカリキュラム、学費、入学方法
- 「グラフィックアーティストギルド」の評判・口コミ
- 向いている人、向いていいない人
実はあのビジュアルもマサヤ・イチ氏の作品だった!デザインに興味がない人でも、画像で見て楽しめるので、是非画面をスクロールしてみてください。
イラストやクリエイティブに興味がある人は必見だよ!
副業したいけど不安、副業の事情を初心者にも分かりやすく解説
無料メルマガ『ロボねこシークレットメール』(^^)/
では、早速みていきましょう!
マサヤ・イチ氏の「How to Live 講義」へ の参加条件
まず最初に、今回私が参加したマサヤ・イチ氏の無料オンラインセミナー「How to Live 講義」の参加条件について記しておきます。
ちなみに謳い文句は、
働きながら年収1,000万超えのグラフィックアーティストへ
世界を驚かせた MASAYA ICHIによる「How to Live 講義」
未経験から誰でも半年でグラフィックアーティストになる方法
です。
すごいタイトルですね。 (^^)
「How to Live 講義」は無料、視聴型
「How to Live 講義」は無料で、時間になったら講義動画が始まる視聴型です。
視聴型ですので、見て終了です。
そのため、まずは内容を知りたいという人も気軽に受講できます。
オンラインセミナーの構成
Webセミナーの所要時間は約2時間30分。
3部構成となっており、
- 講義A・・・隠されたグラフィックアーティストの全貌を大公開
- 講義B・・・未経験から最短でグラフィックアーティストになるための方法を徹底解説
- GAGの紹介・・・GAGの内容、学習のロードマップ
という構成です。
グラフィックアーティストになるための必要な要素と、それを実現する方法であるGAGのカリキュラムが分かるような構成だよ。
グラフィックアーティストになるには、まずはグラフィックデザイナーのスキルを身につけるのですが、
- グラフィックデザイナーになるための必要な要素
- 次に、グラフィックアーティストになるために求められるポイント
- 実際に作成したデザインを使っての解説
などが分かりやすく解説されています。
「何によって人が心を動かされるのか」というポイントが解説されていて、デザインをする人であれば、このポイントを知ることができるだけでも価値があると思います。
今回は、この講義の内容をもとに解説していきます。
グラフィックアーティストギルド (Graphic Artist Guild:GAG)のマサヤ・イチ氏のプロフィール
まずは、グラフィックアーティストギルド (Graphic Artist Guild:GAG)のマサヤ・イチ氏のプロフィールプロフィールを、経歴、実績とみていきます。
経歴
マサヤ・イチ氏の本名は市川 允也(いちかわ まさや)。
出身は奈良県です。
3歳から習い事で絵を始めて、先生に薦められて6歳から油絵を書くようになります。
そこから絵を書き続け、芸術家を育てるための学科である京都造形芸術大学の洋画科に進学。
在学中に、Macでフライヤーを作成したことをきっかけに、「自分がやりたいのは芸術ではなくデザインだ!」と確信し、Macでのデザインを学び始めます。
卒業後は「CDジャケットをデザインしたい」と、レコード会社が運営するデザインスタジオに就職します。
その後転職を経て仕事をするうちに、「もっと自由にいろんな仕事をしたい」という思いが強くなり、もう一度デザインを学びなおすために、London Central Saint Martinsに短期留学。
ロンドンでは、グラフィックとタイポグラフィーをメインに学びます。
2009年に帰国し、フリーランスのグラフィックデザイナーとして活動を開始。
漫画・アニメ・ゲーム などのカルチャーから、超技術を駆使して新たなビジュアルを生み出す「ANIMAREAL」を主催し、2014年には法人化。
アートディレクション・グラフィックデザインを中心に活動する他に、アートプロジェクト「ANIMAREAL」にて漫画やアニメを題材とした公式アートを制作し、多くの雑誌表紙を飾っています。
クリエイターとしてUUUMに所属する傍ら、京都芸術大学と大阪成蹊大学にて2021まで5年間講師を務めています。
小さいころから、絵が得意だったんだね。
ANIMAREALの作品や制作過程は、YouTubeでみることができるよ
実績
マサヤ・イチ氏の場合、作品数、掲載実績数ともに多すぎて、紹介しきれませんが、数々の雑誌の表紙を飾ったり、アニメや著名人とのコラボレーションを行っています。
一部を紹介すると(※画像は MASAYA ICHIのホームページより)
漫画「クローズ」 4代目武装戦線!月刊チャンピオンでの連載グラビア
ももいろクローバーZ 3RDアルバム「AMARANTHUS」のアートワークを担当
映画「響」 欅坂46 平手友梨奈をキャスティングした公式ビジュアル
漫画「鬼火の冷徹」 週刊モーニングの見開き表紙に掲載
などなど、枚挙に暇がありません。
その他の作品の掲載実績はこちら ⇒ MASAYA ICHI WORKS
い・・・いいね。
マサヤ氏の作品は、原作者からの評価も高く「原作への愛がある」とお墨付きをもらっているようですね。
雑誌「GOETHE」でも「原作者も熱狂させるマサヤ・イチとは」というタイトルで取り上げられています。
リアルなマサヤ・イチ氏の声や活動風景を見たい方は、こちら👇で生インタビューが見れます。
マサヤ・イチ氏が出版されている本、写真集はこちら。
「スパイダーマン」や「アイアンマン」の生みの親であるスタン・リー氏も推薦しているという本です。
こちらは、漫画「クローズ」の30周年を祈念して作成されたもので、ファンにはかなり熱いものだったようですね。
漢のエロ本が届きました❗
— TATUYA【season2】 (@ripeya_season2) February 15, 2021
武装戦線の四代目~七代目のキャラがリアルに😳
1ページ1ページに『お~』と声が出てしまいます🤭
月チャンにも公開されてた四代目ページ。こんな感じでマサヤ・イチさんの武装愛溢れる写真集です。
最後に世界に1枚の高橋ヒロシ先生サイン付きアニマリアル作品。 pic.twitter.com/Eiar6iZmxr
漢(おとこ)のエロ本・・・(笑)
いずれも、ファンには欲しくてたまらない本のようです。
推薦人
今回のマサヤ氏のGAGの推薦人として2人の有名な方が紹介されていました。
1人目は、二人組のミュージシャン「虹色侍」のずま氏。
ずま氏は、チャンネル登録者数 157万人の人気YouTuberで、流行曲のアレンジや歌ってみた系で人気です。
この人、曲のアレンジすごいね。。これが人気のYouTuberか・・・
人気曲を歌うだけでなく、アンパンマンやサザエさん、三匹のこぶたなどみんなが知ってるものでアレンジされているものがたくさん。見ちゃいますね。
もうひとりは、特殊メイクアーティストの Amazing JIRO氏。
JIRO氏は数々のテレビCMや、ハリウッド映画の特殊メイクを手掛ける世界でもトップレベルのアーティスト。
「TVチャンピオン特殊メイク王選手権」で2回優勝されていることでも有名。
職人は職人を知る・・・ということね。
イチ氏はデジタルで、JIRO氏はアナログでリアルを極めている2人ですね。
このように、一緒に仕事し交流があるお二人がマサヤ・イチ氏のスクール事業の推薦人になっています。
SNS
マサヤ・イチ氏のSNSは、X(Twitter)、インスタグラム、TikTok、Facebookと発信されていますが、インスタグラムでは、手掛けた作品がずらりと並んでいます。
インスタに作品をアップしてくれるのは、嬉しいな。。
ファンは、大喜びの発信内容だね。
続いては運営会社をみていきましょう。
グラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)の運営会社
グラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild:GAG)の運営会社の内容を、「特定商取引法に基づく表示」で確認していきます。
特定商取引法に基づく表示
特定商取引法に基づく表示の内容の抜粋です。
販売元 | 合同会社MONJU市(モンジュイチ) |
運営代表 | 市川 正也 |
住所 | 〒631-0822 奈良県奈良市西大寺栄町3-58 |
メールアドレス | Email :info@ichi-gaguild.net ※上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「@」で表記しております。お問合せの際は、半角の「@」に変更してご活用ください。 ※尚、お問い合わせの際は専用の公式LINEにてお願いいたします。 |
設立は2015年年10月5日、法人登記もされていますね。
会社のホームページは見当たらないのですが、マサヤ・イチ氏のホームページはこちらです。
運営会社であるMONJU市のプレスリリースを見ると、
- 宇宙兄弟15周年コラボ
- 東京おもちゃショーのタカラトミーエリアに出展
など活発な活動をされているようです。
マサヤ・イチ氏のGAGのグラフィックアーティストとは
マサヤ・イチ氏によると、
グラフィックアートとは、グラフィックデザイナーの先を行く存在であり、アーティスト型のデザイナーである
と説明されています。
グラフィックデザイナーの先を行く存在・・・?
もう少し具体的に違いをみていきましょう。
グラフィックデザイナーとの違いは?
グラフィックアーティストをグラフィックデザイナーとの違いを見てみましょう。「
- グラフィックデザイナー
-
- デザイン自由に作るのではなく、クライアントから発注されたデザインを指示通り作る
- 一般的に思われているデザイナーのイメージより自由度は小さい
- グラフィックアーティスト
-
- 求められるはデザイナーの独自性。
- デザイナーの独自性に惹かれてを依頼されるので、自由にデザインをすることができる。
- 一般的なデザイナーのイメージに近い
なるほどね。デザイナーといっても必ずしも自由にデザインできるけじゃないんだね。
だね。一方でグラフィックアーティストの方は、まさに自由に、独創性を持ってっデザインするって感じ。
このような違いはありますが、どちらが良い悪いではなく、求められるものが違うということです。
グラフィックデザイナーの置かれている環境
グラフィックデザイナー、グラフィックアーティスト、どちらが良い悪いはないと前述しましたが、仕事の獲得や報酬の面では大きな差が生まれています。
現実として、グラフィックデザイナーは従来よりも稼ぎにくい環境となっています。
その要因は2つあります。
一つは、必要な知識をYouTube動画などで簡単に学べるようになったことによって、グラフィックデザイナーとして活動するためのハードルが下がり、初心者が多く参入してくるようになったことです。
こうしてグラフィックデザインを行う人が増えた結果、仕事を取るために価格を下げますので、価格競争が起きて大きく稼ぐことができくなってきているのです。
もう一つはAIの進化による影響です。
作って欲しい画像の内容を文章で打ち込むと、それに見合った画像をAIが作ってくれるソフトが増えています。
AIが作る画像の精度は年々高まってきて、人間なら数時間かかるようなグラフィックを数秒でAIで作成できるようになってきているのです。
こういった状況により、今は稼ぐことができている人でも徐々に稼ぐことが難しくなってくることが予想されます。
これ、よく言われてるやつだね。。
AIのおかげで便利になるんだけど、今後のAIの進化によっては仕事を奪われかねないので、なんらかの対応していく必要があるね。
グラフィックアーティストの強み
グラフィックアーティストの強みとしては、次の3点があります。
- グラフィックアーティスト自体が少なく希少性があり、需要が高い
- そのため、仕事の単価も高く、獲得できる案件も多い
- AIに仕事を奪われることはない
- AIはデータから答えを導き出すことは得意だが、人の気持ちを理解することできない。
- グラフィックアーティストの仕事は、人の心を動かすことが求められる仕事なのでAIにとって代わられることはない。
- オリジナリティがあるデザインが求められ、作成できる
- 指示通りのものでなく、自分独自の作品を作れる
グラフィックアーティストはグラフィックデザイナーのスキルをベースとして、プラスアルファの能力です。
まだそのスキルを持つ人も少ないですし、かつAIにはできない仕事というのは今後も大きな強みになりえます。
ちなみに、イチ氏が、グラフィックアーティストで一番価値がある特徴だと思っているのは3番目のオリジナリティがあるデザインが求められることです。
これは、イチ氏がグラフィックデザイナーの仕事を始めた時、自分のセンスを発揮してお金をもらう姿をイメージしていたところが、蓋をあけてみるとクライアントの要望や指示通りに作らないといけないことも多く、そのギャップに苦しんだ経験があるからとのこと。
自由に自分のオリジナリティを出してデザインできるっていうのが、グラフィックアーティストとして働いていく醍醐味だと思います
とイチ氏は語っていました。
やりたいことがやれる。やっぱりこの価値が高いんだ。
クリエイティブなことをやりたい人はそうなんでしょうね。
グラフィックデザイナーとグラフィックアーティストの特徴をまとめておきます。
グラフィックデザイナー | グラフィックアーティスト | |
---|---|---|
収入 | 参入障壁が下がり低収入 | 存在が確率され高収入 |
将来性 | AIの進化で仕事がなくなる | AIに奪われず仕事の依頼が殺到 |
作品 | クライアントの指示通り | オリジナリティがあるもの |
将来性という意味では、グラフィックアーティストは強そうではあるね。
決められたものではなくて、制約なく自分の好きなようにデザインしたいという人にも向いてそうです。
グラフィックアーティストはどのくらい稼げる?収入の目安
ここで、グラフィックアーティストの収入面について、どのくらい稼げるのか収入の目安を見ていきます。
How to Live 講義の中で紹介されていた内容になります。
グラフィックデザイナー 副業 | グラフィックデザイナー 専業 | グラフィックアーティスト 専業 | |
---|---|---|---|
単価 | 1~5万円 | 5~10万円 | 50~200万円 |
月の売上 | 10~30万円 | 40~70万円 | 100~1,000万円 |
年収 | 120万円~(+本業の収入) | 480万円~ | 1,000万円以上 |
グラフィックデザイナーの単価が、副業より専業のほうが高いのは、専業のほうが数をこなして経験値が上がっているので、レベルの高いデザインが行えるようになって単価が変わるためです。
グラフィックアーティストは、一気に案件の単価が上がります。
いずれの数字も、イチ氏やイチ氏の教え子の数字から算出された現実的な数字とのこと。
この単価の差は強烈だね。
それだけグラフィックアーティストが需要があり、その作品に価値が置かれているってころなんだろうね。
とはいえ、グラフィックアーティストは求められるからこそ、この高単価になるわけですから、デザインを求められるようなグラフィックアーティストになるということが前提でしょう。
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)の特徴やメリット
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild:GAG)の特徴やメリットをみていきます。
概要
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルドとは、
グラフィックデザイン未経験者、経験者などの全ての人が最短最速でGAを目指せる日本で唯一の場所
というキャッチコピーのスクールです。
「ギルド」っていうのは、ゲームなどで聞いたことがあるかもしれないけど、グループって意味だよ。
GAGでは、1年をかけて、グラフィックアーティストを目指します。
- 最短で3ヶ月でグラフィックデザイナーとしての収益を生み出すことが可能
- 残りの期間は「創造性」を鍛え、最短6ヶ月でグラフィクアーティストになることができる
そして最終的には、自分の好きな分野で自分らしい作品に依頼が殺到する状態を目指していきます。
・・・どうなの、ちょっとハイスピードじゃない?
そうですよね。GAGではリアルな現場で必要な知識だけを教えることによって実現しているそうです。
特徴① 実践ベースの学習と無制限のサポート体制
GAGでは、考え方と実践に重点が置かれています。
実践ベースのカリキュラムには、自分の成長を自分で実感できたり、楽しく学ぶことができるというメリットがあります。
また、つまずいたときに質問できるサポート体制や、作った作品に対するフィードバックを貰える環境があります。
特徴② 仕事を容易に取れるようになり、最短3ヶ月で収益をあげられる
通常実績のない個人が仕事を取ることは難しいですが、GAGではGAG全体で共有するポートフォリオ(実績集)を使って仕事取ることができます。
ポートフォリオを使えるようになるためには、最短3ヶ月でグラフィックデザインを学び試験に合格することが条件となります。
特徴③ グラフィックアーティストになれる唯一無二の環境
グラフィックアーティストになるために必要な「創造性」を身につけるためのウハウや、実戦形式のカリキュラムや課題を用意されています。
これによって、独学よりもショートカットをして創造性を習得することができます。
また、グラフィックアーティストならではの仕事の取り方なども学ぶことができます。
これらの特徴は、グラフィックアーティストを目指す人がぶつかる3つの壁
- 独学で学ぶを時間がかかる
- 本当に必要な知識が分からず、必要でないことまで学ぶ
- 創造性を高められる(環境がない)ので難しい
- 身につくまでに時間がかかる。
- 人の心を動かせるものになってくれるかどうかを判断してくる人がいない
- 仕事を獲得できない
- 仕事を取る上で重要になるのポートフォリオがない
を克服できる内容になっています。
実践で使えるように学べる、リアルに使う知識だけを学ぶべるのは効率がいいし実践的でいいね。
はい、また仕事を獲得できる環境が準備されていること、これも大きいですね。
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)のカリキュラム
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild:GAG)のカリキュラムや、提供されるコンテンツ、サポートについてみていきます。
GAGでは、グラフィックアーティストを目指す過程で起こる「創造性を高めるには時間がかかる」という問題に対して
- まずは、最短3ヶ月でまずは稼げるグラフィックデザイナーになる
- そして、6ヶ月~1年をかけて高い創造性を持ったグラフィックデザイナーを目指す
というステップで取り組みます。
まずは、学習していくイメージをみていきましょう。
グラフィックアーティストを目指す道のり
入学後、グラフィックアーティストを目指していく道のりのイメージはこんな感じ
学習スケジュール
<受講期間 1年間>
基礎・基本
模擬・実演
中間試験
【合格後】
- ディプロマ発行(一定以上のスキルがあることを証明する資格)
- GAGのポートフォリオの利用権利(GAGメンバーの証明、単価UP)
- 営業資料の提供
演習・活動
アーティスト座学
最終試験
【合格後】
- 仕事紹介
- NFTアート講義
提供されるコンテンツ
スクールで提供されるコンテンツは、下記の通りです。
- GAG独自の動画カリキュラム
- 40本以上のオンラインで学べる動画カリキュラム
- ディプロマ発行
- 中間試験合格後、GAGのポートフォリオが使えるようになる
- 認定試験初回無料
- GAGポートフォリオ貸与
- GAG営業資料貸与
- GAGからの仕事紹介
- 最終試験合格後にイチ氏の仕事の紹介が可能
- NFTアート講義
- 無制限の個別サポート(1年間)
- 月に1回のギルドZoomセミナー
- イチと行くグラフィックアーティスト活動ツアー
- 各分野のアーティストを招いての勉強会
- GAGメンバー専用のコミュニティ
- グラフィックアーティストコンペ
- イチのオンラインアトリエ入室権
コンテンツの内容は以上です。
今回の講義のなかでは、動画カリキュラムの内容や、創造性を高めていくためのカリキュラムの内容については詳細の資料がありませんでした。
具体的にどういった内容を学ぶのか、どのように演習を行っていくのかという点はもう少し知りたいと思いました。
サポート体制
サポート体制の内容は、提供されるコンテンツ内にもありましたが、
- 1年間の無制限の個別サポート
になります。
また、月1回開催されるZoomセミナーでは、直接イチ氏に質問したり、情報を共有したりすることができます。
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)の学費
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild:GAG)の学費料金については、「How to Live 講義」内では説明がありませんでした。
本気で検討したい場合には、入学面談の際に聞いてみるのがよいでしょう。
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)の入学方法
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild:GAG)の入学方法は、審査制がとられています。
審査制である理由は、
- GAGのビジョンに共感する人に参加してもらいたい
- ギルドの質を担保するため、やる気があるかどうかを見極めたい
- サポートの質を担保するための人数制限の必要性
という趣旨によるものです。
GAGのビジョンは
創造性を通し、まだ見ぬ才能が輝く未来を
というもの。
ノウハウだけを学んで金儲けできればよいという方や、イチ氏から学べば稼げるようになるだろうという他責志向の人はNGです。
なお、審査はオンラインによる面談で、専門のスタッフと個別に行われます。
ゆくゆくは、イチ氏やギルドのメンバーと一緒に仕事をする可能性もあるため、ビジョンが共有できることが大事にされているのだと思います。
コミュニティーもあるし、メンバーの質は大事だからね。
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)の評判・口コミ
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild:GAG)に関する評判や口コミについて見ていきます。
X(Twitter)で「グラフィックアーティストギルド」で検索してみると、受講生の方が課題に取り組まれている投稿をたくさん見ることができます。
デザイン課題5
— Kuma (@KumaHeavyMoon) February 7, 2024
アップし忘れてたチラシデザイン。
原材料にこだわる自然派パン屋さん🍞
ウッディでオシャレな内装をイメージ。
FB会でイチさんより
・上が窮屈、店内写真なくても可
・OPENを大きく見せる
← before after →#GAG #GraphicArtistGuild#グラフィックアーティストギルド pic.twitter.com/jYIq8lZChX
課題9
— MEGs ART (@MEGsART_3745) January 31, 2024
写真展ポスター
名前の部分は消してます#グラフィックアーティストギルド pic.twitter.com/r5ie3Y58Jt
模写
— 元山泰成 (@taisei_121) February 4, 2024
ここまで時間かかるとは思わなかった、、、
模写で学べること沢山あるなと感じました。#グラフィックアーティストギルド#graphicartistguild pic.twitter.com/IShkTXszvw
投稿をみていると、風景画や商品の広告、映画のポスター、AIを使った画像作成などの様々な課題が出されるようです。
模写をしながら学んでいくんだね。
グラフィックアートの特殊な技術だけでなく、普通のデザインの学習もあるようです。
印象としては、みなさん格闘しながらも楽しんで作業されている感じですね。
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild)が向いている人・向いていない人
最後に、マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルド(Graphic Artist Guild:GAG)が向いている人、向いていない人を書いてきます。
まずは、GAGが向いている人です。
- グラフィックデザインが好きな人で、より自分らしい作品を作りたい人
- グラフィックデザインの表現方法をもっと広げて行きたい人
- マサヤ・イチ氏の技術を学びたい人
- AIを使った技術を学びたい人
次に、GAGが向いていない人はこのような人です。
- 表現したり創造的な作品を作ることに興味がない人
- 技術を少しずつ学び練習していくのが面倒な人
- AIを使う表現方法に抵抗がある人
- すぐに稼げる副業を探している人
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルドは、デザインの未経験者でもゼロからスタートできるスクールです。
デザインに興味がある、自分でデザインをしたい、自分でオリジナルのものを作りたいという人であれば未経験であっても、やる気さえあれば楽しみながら取り組めるのではないでしょうか。
当然ですが、(そんな人はいないと思いますが)作りたいものがない、何をつくればいいのか分からないという方には向きません。
それがだめというのではなく、自分のオリジナルではなく、指定されたものを作るほうが好き、得意という人もいますので、自分に合うものを選びましょうというお話です (^^)。
好きな人は、イチ氏の教えを受けることができるし、一緒に仕事ができるかもしれないチャンスだね。
グラフィックアーティストを目指したいという人には、体系的に必要な知識を学べるGAGは有力な候補になりますね。
まとめ
マサヤ・イチ氏のグラフィックアーティストギルドの評判や学費は?と題してレビューしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
グラフィックアーティストという副業、デザインをすることが好きな人には、非常に興味深い内容だったのではいかと思います。
既にグラフィックデザイナーとして活動されている方にとっても、今後の仕事を考えるにあたって、または自分の好きな表現ができるという意味でも、魅力的な仕事なのかもしれません。
高単価、AIに負けない、自分が好きなデザインできる・・・んだもんね。
収入面もそうだけど、自分のやりたいデザイン表現ができずに悩んでいる人には解決の方法の一つですね。
今回の記事の中ではあえて詳細を触れなかったのですが、講義では「人の心を動かすデザイン」についての話や実際にイチ氏がデザインを作る過程を見せてくれる実演もありました。
また、人の心を動かす作品をつくるために必要な大喜利の例など、求められるデザインを作る上でのポイントとなる話がなされています。
興味がある人は、一度ご覧になってみてもよいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。m(_ _)m
それでは今回はこのへんで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
また次回にね!
📫 無料副業メルマガ『ロボねこシークレットメール』
※只今メルマガ登録すると、【10万単位でお金を残して種銭に】“知ってるだけで大きく支払いを減らせる(支払い0化含む)ロボ山厳選5つの方法”をプレゼント!
インフレで物価は上がるけど給料は上がらない、老後の生活資金が2000万円と言われて不安なので、副業を始めたい。
だけど、副業を調べても、何をすればいいのかわからない。
そんな悩みはありませんか?
「ロボねこシークレットメール」では、副業の初心者でも、自分で副業を選んでいけるようになる副業や資産形成に関する私が選んだメリットある情報を情報を発信しています。
不定期ながら絶賛配信中!たくさんのメールはこないので安心!
・・・そうだね。。厳選といってくれると嬉しいんだけど。。
記事の更新情報とともに旬な情報、ブログではなかなか書きにくい記事の裏話も載せていきますので、是非一度登録してみてくださいね。 (^^)
副業のリアルな話が知りたいからね・・・。。
お試しからでも、ウェルカムですのでどうぞ。
・・・詳細はこちらで。。👇
※只今メルマガ登録すると、【10万単位でお金を残して種銭に】“知ってるだけで大きく支払いを減らせる(支払い0化含む)ロボ山厳選5つの方法”をプレゼント!
✉️ お問い合わせ、ご相談について
これから、少しずつ副業をやってみたいなと思っている人、
どんな副業から始めたら良いか悩んでいる人、
副業をやっているけど、思うように稼ぐことができていない人、
無料相談受付中ですので、よろしければ、お問い合わせくださいね!
同じような悩みやドキドキを積み重ねてきたロボ山の体験も、参考になるかもしれません。(^^)
コメント